12月27日(日)に行われるグランプリレース、第60回有馬記念の枠順公開抽選会が本日、フジテレビにて行われた。
GⅠ6勝で有馬記念4年連続出走、これがラストレースとなるゴールドシップは8枠15番、今年の宝塚記念(G1)と天皇賞(秋・G1)の勝ち馬ラブリーデイは2枠4番に決まった。
有馬記念出馬表
番 | 馬名 | 齢 | 騎手 | 斤 | 父馬 | 脚 |
1 | オーシャンブルー | 牡7 | 石川裕紀 | 57 | ステイゴールド | 追 |
2 | ヒットザターゲット | 牡7 | 小牧太 | 57 | キングカメハメハ | 追 |
3 | ラストインパクト | 牡5 | 菱田裕二 | 57 | ディープインパクト | 追 |
4 | ラブリーデイ | 牡5 | 川田将雅 | 57 | キングカメハメハ | 先 |
5 | アドマイヤデウス | 牡4 | 岩田康誠 | 57 | アドマイヤドン | 差 |
6 | アルバート | 牡4 | アッゼニ | 57 | アドマイヤドン | 差 |
7 | ゴールドアクター | 牡4 | 吉田隼人 | 57 | スクリーンヒーロー | 先 |
8 | ワンアンドオンリー | 牡4 | 浜中俊 | 57 | ハーツクライ | 先 |
9 | サウンズオブアース | 牡4 | M.デム | 57 | ネオユニヴァース | 差 |
10 | トーセンレーブ | 牡7 | ボウマン | 57 | ディープインパクト | 差 |
11 | キタサンブラック | 牡3 | 横山典弘 | 55 | ブラックタイド | 差 |
12 | リアファル | 牡3 | ルメール | 55 | ゼンノロブロイ | 逃 |
13 | ルージュバック | 牝3 | 戸崎圭太 | 53 | マンハッタンカフェ | 追 |
14 | ダービーフィズ | 牡5 | 田辺裕信 | 57 | ジャングルポケット | 差 |
15 | ゴールドシップ | 牡6 | 内田博幸 | 57 | ステイゴールド | マ |
16 | マリアライト | 牡4 | 蛯名正義 | 55 | ディープインパクト | 差 |
ゴールドシップの枠順をどう見るか
抽選の結果、8枠15番を引いたゴールドシップと内田博幸騎手ですが、この枠番は有利なのか不利なのか、過去のデータを使って分析してみようと思います。まずは、有馬記念の舞台である中山競馬場の2500mコースの枠順別の成績を見てみましょう。
中山2500m(1986~今日)
枠番 | 1着数 | 2着数 | 3着数 | 4着下 | 総数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 37 | 34 | 37 | 264 | 372 | 9.9% | 19.1% | 29.0% |
2枠 | 38 | 38 | 30 | 277 | 383 | 9.9% | 19.8% | 27.7% |
3枠 | 24 | 38 | 45 | 311 | 418 | 5.7% | 14.8% | 25.6% |
4枠 | 43 | 43 | 33 | 338 | 457 | 9.4% | 18.8% | 26.0% |
5枠 | 47 | 42 | 41 | 378 | 508 | 9.3% | 17.5% | 25.6% |
6枠 | 42 | 50 | 43 | 410 | 545 | 7.7% | 16.9% | 24.8% |
7枠 | 50 | 46 | 59 | 429 | 584 | 8.6% | 16.4% | 26.5% |
8枠 | 49 | 39 | 42 | 479 | 609 | 8.0% | 14.4% | 21.3% |
連対率(2着内)と複勝率(3着内)は8枠が若干悪いように見えますが、強くて適正もある馬であるなら、そこまで重要視する事は無い気がします。
ですが、8頭立ての8枠と16頭立ての8枠ではかなりの差があるのでは?と、言う事で、8枠中の馬番ごとの成績も調べてみました。
中山2500m(1986~今日)
馬番 | 1着数 | 2着数 | 3着数 | 4着下 | 総数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
8番 | 8 | 2 | 6 | 37 | 53 | 15.1% | 18.9% | 30.2% |
9番 | 8 | 8 | 7 | 52 | 75 | 10.7% | 21.3% | 30.7% |
10番 | 12 | 8 | 7 | 55 | 82 | 14.6% | 24.4% | 32.9% |
11番 | 5 | 10 | 6 | 69 | 90 | 5.6% | 16.7% | 23.3% |
12番 | 6 | 3 | 7 | 71 | 87 | 6.9% | 10.3% | 18.4% |
13番 | 4 | 3 | 4 | 63 | 74 | 5.4% | 9.5% | 14.9% |
14番 | 3 | 3 | 3 | 43 | 52 | 5.8% | 11.5% | 17.3% |
15番 | 1 | 2 | 0 | 51 | 54 | 1.9% | 5.6% | 5.6% |
16番 | 2 | 0 | 2 | 38 | 42 | 4.8% | 4.8% | 9.5% |
これを見ると、正に8枠15番は”死に目”同然の枠番のようですね。引退レースを勝利で飾った一昨年のオルフェーブル(鞍上・池添)、昨年のジェンティルドンナ(鞍上・戸崎)に続く事は難しいのでしょうか。
さいごに
一応ですが、過去の有馬記念で8枠15番からスタートした馬の成績を挙げてみました。たしかに、勝ってるのは1989年のイナリワン(鞍上・柴田政)だけですね。
ですが、よくよく考えてみると、ゴールドシップが勝った3歳時の有馬記念は7枠13番、4歳時は7枠14番、5歳時の昨年も同じく7枠14番だった事ですし、外枠が不利と言う事は、この馬には当てはまらないと考えた方が良さそうです。
年 | 馬名 | 性別 | 騎手 | 人気 | 着順 |
2014年 | ジャスタウェイ | 牡5 | 福永祐一 | 3 | 4 |
2013年 | ナカヤマナイト | 牡5 | 柴田善臣 | 10 | 13 |
2012年 | ナカヤマナイト | 牡4 | 柴田善臣 | 5 | 7 |
2010年 | レッドディザイア | 牝4 | 四位洋文 | 11 | 14 |
2009年 | ネヴァブション | 牡6 | 北村宏司 | 13 | 12 |
2007年 | チョウサン | 牡5 | 横山典弘 | 11 | 13 |
2005年 | デルタブルース | 牡4 | ペリエ | 3 | 11 |
2004年 | アドマイヤドン | 牡5 | 安藤勝己 | 8 | 7 |
2000年 | アメリカンボス | 牡5 | 江田照男 | 15 | 6 |
1999年 | ダイワオーシュウ | 牡5 | 柴田善臣 | 11 | 12 |
1998年 | ビッグサンデー | 牡4 | 高橋亮 | 15 | 15 |
1997年 | メジロドーベル | 牝3 | 吉田豊 | 3 | 8 |
1992年 | ヤマニングローバル | 牡5 | 河内洋 | 14 | 15 |
1991年 | メジロライアン | 牡4 | 横山典弘 | 5 | 12 |
1990年 | カチウマホーク | 牡4 | 的場均 | 11 | 11 |
1989年 | イナリワン | 牡5 | 柴田政人 | 4 | 1 |
1987年 | タレンティドガール | 牝3 | 蛯沢誠治 | 8 | 12 |