2016年 3月21日(月) 2回中山8日目 16頭 15:45発走 晴
11R 第30回フラワーカップ
3歳・オープン・G3(別定)(牝)(国際)(特指) 芝1800m (A) 良
位 | 印 | 番 | 馬名 | 齢 | 騎手 | タイム・差 | 通過順 | 3F・順 | 単人気 | ||||
1 | △ | 9 | エンジェルフェイス | 牝3 | 福永祐 | 1.49.3 | 1 | 1 | 1 | 35.6 | 10 | 2.9 | 1 |
2 | ◎ | 3 | ゲッカコウ | 牝3 | 松岡正 | 1 1/4 | 6 | 6 | 7 | 35.4 | 6 | 6.7 | 2 |
3 | 10 | ウインクルサルーテ | 牝3 | 秋山真 | ハナ | 8 | 8 | 8 | 35.2 | 4 | 96.6 | 14 | |
4 | 5 | ギモーヴ | 牝3 | シュタル | 頭 | 5 | 5 | 4 | 35.5 | 8 | 8.4 | 4 | |
5 | 11 | エテルナミノル | 牝3 | 蛯名正 | クビ | 2 | 2 | 2 | 35.7 | 11 | 58.1 | 13 | |
6 | 4 | アオイサンシャイン | 牝3 | 池添謙 | 3/4 | 3 | 3 | 4 | 35.7 | 11 | 15.3 | 7 | |
7 | 1 | ラブリーアモン | 牝3 | 武士沢 | ハナ | 10 | 10 | 9 | 35.1 | 3 | 9.5 | 5 | |
8 | 8 | ルフォール | 牝3 | 岩田康 | 1 | 6 | 6 | 6 | 35.7 | 11 | 7.0 | 3 | |
9 | 13 | アオイプリンセス | 牝3 | 三浦皇 | 3/4 | 3 | 3 | 3 | 36.0 | 15 | 41.1 | 11 | |
10 | 7 | ラルク | 牝3 | 武豊 | クビ | 10 | 10 | 9 | 35.5 | 8 | 17.8 | 8 | |
11 | 2 | フェイズベロシティ | 牝3 | 戸崎圭 | クビ | 13 | 14 | 14 | 35.0 | 2 | 10.0 | 6 | |
12 | ▲ | 6 | ヴィブロス | 牝3 | 内田博 | 3/4 | 10 | 12 | 12 | 35.4 | 6 | 23.0 | 10 |
13 | 16 | フジマサアクトレス | 牝3 | 江田照 | クビ | 16 | 16 | 16 | 34.7 | 1 | 225.5 | 15 | |
14 | 15 | ゴッドカリビアン | 牝3 | 鮫島良 | 1 | 15 | 14 | 14 | 35.3 | 5 | 42.3 | 12 | |
15 | 12 | ペルソナリテ | 牝3 | 柴田大 | 1 1/4 | 13 | 13 | 12 | 35.7 | 11 | 21.3 | 9 | |
16 | 14 | カジノクイーン | 牝3 | 黛弘人 | 5 | 8 | 8 | 11 | 37.1 | 16 | 411.0 | 16 |
クイーンカップをみて
前走未勝利戦を勝ち上がったばかりの単勝1番人気エンジェルフェイスが、福永騎手を背に好スタートからのラクラク逃げ切り勝ちで、今年のフラワーカップを制した。
福永騎手は、前日の阪神大賞典シュヴァルグランでの勝利し、良い流れを乗ったまま今回のクイーンカップにも勝ち二日連続の重賞制覇。
福永騎手のレースでの勝負勘は確実に戻ってる、戻ってきてるね。
ぱっと見、レース自体のレベルは高くは見えなかったのだけれど、昨年の勝ち馬アルビアーノ、一昨年がバウンシャッセと、今思うと勝って当然という馬ばかりだし、
エンジェルフェイスも今後のレース次第では、実はメチャクチャ強かったー、って事にならないとは限らないのでちょっとは頭には入れておこう。
ただ、本命にした2着ゲッカコウは非常にもったいない競馬だった感じ。
ロージズインメイ産駒が久し振りの重賞勝ちを見せてくれるのかと期待したが残念な結果。
予想結果
本命の松岡騎手ゲッカコウは2着をなんとか死守して賞金加算。
内枠が災いしたのか、道中は馬群に包まれての競馬で何時ものマクリ戦法が使えず、勝ち馬に抜け出された後に直線でジワジワ伸びて来たものの脚をかなり余した競馬。
正直ヒヤヒヤしたわー。
3番手評価の連下エンジェルフェイスが逃げ切って一応は的中したものの、2番手評価の単穴ヴィブロスは最初からハナ争いには参加しないような動きでちょっと案外。