やっぱりムーアかぁ
香港国際競争で香港スプリントに出走予定のビッグアーサーの鞍上がライアン・ムーア騎手に決まったようです。
先週の土曜日の阪神競馬で、主戦の福永祐一騎手が落馬負傷した為に同馬の鞍上は未定となっておりましたが、これにて一応の解決。
まぁ、個人的に贔屓目に見なくとも武豊騎手を推していたので残念ですが、予想通りの成り行き過ぎて驚きはないのですけれど。
その福永騎手ですが、奥さまの経過報告、報道等によると、思っていた程重傷という訳ではなく、もしかしたら有馬記念の騎乗もあるかもしれないとの事。
とりあえずは一安心しました。
しかし、これでムーア騎手は香港国際競争で、全てのG1競走で乗り馬を確保、で以下の通り。
- 香港ヴァーズ ハイランドリール
- 香港スプリント ビッグアーサー
- 香港マイル ネオリアリズム
- 香港カップ モーリス
まずは、仏国・凱旋門賞2着、米国・ブリーダーズCターフ優勝のハイランドリール(名門A.オブライエン厩舎)に騎乗し、昨年に続く連覇を狙う香港ヴァーズ。
2戦目香港スプリントでは代打のビッグアーサー。今年の高松宮記念馬で能力は十分だが、時計の掛かるシャティン競馬場でサクラバクシンオー産駆が通用するのか見ものですねー。
準メインの香港マイルでは、先日のマイルCSで3着に持ってきたネオリアリズム。1度本命馬に推した馬は、何故か愛着が湧くと言うか、目が離せなくなるのは人情ってもんでしょう。
メインの香港カップではもちろん、秋の天皇賞馬モーリスとのコンビで、昨年のマイルとの二階級制覇を目指しますが、そこは武豊エイシンヒカリに是非とも頑張って欲しいところ。
ここには、ステファノス&スミヨンやクイーンズリング&M.デムーロとやはり本命馬に推した馬が出走しており、期待は大きいですね。あ、ラブリーデイ&ボウマンも忘れずに。
それでは、今年の出走登録馬の血統一覧をご覧下さい。
阪神芝1800・チャレンジカップ(G3) | |||||||||
賞金 | 性 | 齢 | 馬名 | 父 | 母 | 母父 | 母母 | 母母父 | 馬名 |
15450 | 牡 | 7 | ディサイファ | ディープインパクト | ミズナ | Dubai Millennium | Tribulation | Danzig | ディサイファ |
7850 | 牡 | 6 | フルーキー | Redoute’s Choice | サンデースマイル2 | Sunday Silence | Sensation | Soviet Star | フルーキー |
7200 | 牡 | 7 | エキストラエンド | ディープインパクト | カーリング | Garde Royale | Corraleja | Carvin | エキストラエンド |
6750 | セ | 8 | メイショウナルト | ハーツクライ | スターペスミツコ | カーネギー | マーチンミユキ | マルゼンスキー | メイショウナルト |
5600 | 牡 | 7 | ヒストリカル | ディープインパクト | ブリリアントベリー | ノーザンテースト | クラフテイワイフ | Crafty Prospector | ヒストリカル |
5100 | 牡 | 7 | クランモンタナ | ディープインパクト | エアトゥーレ | トニービン | スキーパラダイス | Lyphard | クランモンタナ |
3800 | セ | 8 | デウスウルト | キングカメハメハ | バプティスタ | サンデーサイレンス | ビーバップ | アンバーシヤダイ | デウスウルト |
3450 | 牝 | 5 | ヒルノマテーラ | マンハッタンカフェ | コンサーンナッカ | Concern | Sacramentada | Northair | ヒルノマテーラ |
3300 | 牡 | 4 | クラリティスカイ | クロフネ | タイキクラリティ | スペシャルウィーク | タイキダイヤ | Ogygian | クラリティスカイ |
3050 | 牡 | 6 | ケイティープライド | ディープインパクト | ケイティーズギフト | フレンチデピュティ | ケイティーズファースト | Kris | ケイティープライド |
2575 | 牡 | 4 | ベルーフ | ハービンジャー | レクレドール | サンデーサイレンス | ゴールデンサッシュ | デイクタス | ベルーフ |
2450 | 牡 | 6 | プランスペスカ | ブラックタイド | ダンシングドミニア | ブライアンズタイム | ダナグルーム | Groom Dancer | プランスペスカ |
2425 | 牡 | 4 | ダノンメジャー | ダイワメジャー | ヴィヤダーナ | Azamour | Visor | Mr. Prospector | ダノンメジャー |
2325 | 牝 | 4 | タッチングスピーチ | ディープインパクト | リッスン | Sadler’s Wells | Brigid | Irish River | タッチングスピーチ |
2250 | 牡 | 5 | フェイマスエンド | シルクフェイマス | シルキーウィズ | エンドスウィープ | グレイスカップ | ビワハヤヒデ | フェイマスエンド |
2250 | 牡 | 7 | シルクドリーマー | タニノギムレット | ドリームキセキ | フジキセキ | ドリームロッチ | アンシエントタイム | シルクドリーマー |
2200 | 牡 | 3 | ブラックスピネル | タニノギムレット | モルガナイト | アグネスデジタル | タンザナイト | サンデーサイレンス | ブラックスピネル |
2025 | 牡 | 4 | グァンチャーレ | スクリーンヒーロー | チュウオーサーヤ | ディアブロ | サンライトブルボン | イルドブルボン | グァンチャーレ |
2000 | 牡 | 3 | マイネルハニー | マツリダゴッホ | ブライアンハニー | ナリタブライアン | ハスキーハニー | ノーザンデイクテイター | マイネルハニー |
2000 | 牡 | 3 | ドレッドノータス | ハービンジャー | ディアデラノビア | サンデーサイレンス | ポトリザリス | Potrillazo | ドレッドノータス |
1950 | 牝 | 3 | クロコスミア | ステイゴールド | デヴェロッペ | ボストンハーバー | ショウエイミズキ | Nashwan | クロコスミア |
1650 | 牡 | 3 | レプランシュ | ディープインパクト | レディドーヴィル | Fasliyev | Mercalle | Kaldoun | レプランシュ |
1650 | 牡 | 4 | ケツァルテナンゴ | チチカステナンゴ | ダイワオンディーヌ | クロフネ | クリアースター | トニービン | ケツァルテナンゴ |
阪神芝1800・ジャストMペース
まずは「ジャストMペース」を設定から始めます。
これはスローペース寄りのレース数とハイペース寄りのレース数を出来るだけ均一化する為に、ど真ん中の前半5F(1000メートル)通過タイムを算出する事を言います。
チャレンジカップは3歳以上オープンクラスのG3競走です。過去5年間の古馬戦1600万下クラス以上の阪神芝1800コースを44レース分抽出。
前半5F通過タイムが1番速かったのは、
2015年難波S(1600万下)スーサングレートの5F通過タイム58.1秒(勝ち馬タガノエトワール)
1番遅かったのは
2011年逆瀬川S(1600万下)アナバティックの5F通過タイム62.4秒(勝ち馬ダノンシャーク)
でした。
その44レースの5F通過タイムの中央値は59.8秒となりましたので、このレースのジャストMペースは59.8秒に設定します。
父馬(種牡馬)系統の傾向分析
父系
阪神芝1800コースの実績統計を採用・参照し、サックリ血統分析で推測してみたいと思います。
ジャストMペースは前半5F通過タイム59.8秒に設定。
基礎データは単勝オッズ50倍未満の馬が対象です。
阪神芝1800 | |||||||||||||||
前半5F(1000M)通過タイム 59.8秒以上 Sペース戦・瞬発力型(差し追込タイプ) | 前半5F(1000M)通過タイム 59.8秒以下 Hペース戦・持久力型(逃げ先行タイプ) | ||||||||||||||
♂ 父系 ♂ | データ数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 掲示板 | 単回値 | 複回値 | データ数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 掲示板 | 単回値 | 複回値 | ♂ 父系 ♂ |
02◆サンデーサイレンス系 | 1377 | 12.8% | 23.1% | 33.4% | 53.5% | 86 | 84 | 740 | 10.7% | 20.4% | 29.5% | 46.6% | 81 | 83 | 02◆サンデーサイレンス系 |
03◆ロベルト系 | 236 | 10.2% | 21.2% | 33.9% | 52.1% | 83 | 92 | 148 | 9.5% | 20.9% | 30.4% | 51.4% | 70 | 82 | 03◆ロベルト系 |
05◆キングマンボ系 | 203 | 10.3% | 19.7% | 30.5% | 49.3% | 68 | 70 | 104 | 14.4% | 22.1% | 29.8% | 51.0% | 92 | 67 | 05◆キングマンボ系 |
16◆グレイソヴリン系 | 113 | 3.5% | 16.8% | 28.3% | 46.9% | 28 | 92 | 58 | 3.4% | 13.8% | 22.4% | 36.2% | 29 | 56 | 16◆グレイソヴリン系 |
11◆ダンジグ系 | 94 | 10.6% | 24.5% | 34.0% | 53.2% | 79 | 78 | 37 | 16.2% | 35.1% | 43.2% | 56.8% | 108 | 132 | 11◆ダンジグ系 |
09◆デピュティミニスター系 | 90 | 10.0% | 21.1% | 31.1% | 51.1% | 85 | 90 | 46 | 8.7% | 10.9% | 23.9% | 47.8% | 73 | 75 | 09◆デピュティミニスター系 |
各系統・登録馬
父サンデーサイレンス系
- フェイマスエンド
- クロコスミア
- ダノンメジャー
- エキストラエンド 近親ローエングリン(中山記念・マイラーズC)、ブレーヴハート(ダイヤモンドS2着)
- クランモンタナ 近親キャプテントゥーレ(皐月賞他)、アルティマテゥーレ(セントウルスS他)
- ケイティープライド 近親アドマイヤムーン(ジャパンC他)、ヒシアマゾン(エリザベス女王杯)、スリープレスナイト(スプリンターズS他)
- タッチングスピーチ
- ディサイファ 近親グラスワンダー(有馬記念・安田記念他)、アドマイヤタイシ(朝日チャレンジC2着)
- ヒストリカル 近親カンパニー(天皇賞秋・マイルCS他)、トーセンジョーダン(天皇賞秋他)、トーセンスターダム(チャレンジC他)
- レプランシュ 近親ファビラスラフィン(秋華賞他)、ギュスターヴクライ(阪神大賞典)
- メイショウナルト 近親エピカリス(北海道2歳優駿)、アデイインザライフ(新潟記念)、リトルアマポーラ(エリザベス女王杯他)
- プランスペスカ
- マイネルハニー
- ヒルノマテーラ
父ロベルト系
- グァンチャーレ
- シルクドリーマー
- ブラックスピネル 近親マリアライト(宝塚記念・エリザベス女王杯)、クリソライト(ジャパンDD他)、リアファル(神戸新聞杯)
父キングマンボ系
- デウスウルト 近親ビーバップ(関屋記念2着・クイーンS2着)、イースター(京王杯2歳S2着)、スズジュピター(東京スポーツ杯2歳S2着)
父デピュティミニスター系
- クラリティスカイ 近親タイキフォーチュン(NHKマイルC他)、タイキダイヤ(クリスタルC)、タイキリオン(ニュージーランドT)
父ダンジグ系
- フルーキー
- ドレッドノータス 近親ディアデラマドレ(府中牝馬S他)、ディアデラノビア(フローラS他)
- ベルーフ 近親ショウナンパンドラ(ジャパンC・秋華賞他)、バランスオブゲーム(中山記念他)、フェイムゲーム(ダイヤモンドS他)
父グレイソヴリン系
- ケツァルテナンゴ 近親マッキーマックス(ダイヤモンドS)
私情分析
- 父ダンジグ系の適正が高い
- 父グレイソヴリン系は苦しいレースを強いられそう
父馬
続いて、父馬の産駆統計を参照していきましょう。
阪神芝1800 | |||||||||||||||
前半5F(1000M)通過タイム 59.8秒以上 Sペース戦・瞬発力型(差し追込タイプ) | 前半5F(1000M)通過タイム 59.8秒以下 Hペース戦・持久力型(逃げ先行タイプ) | ||||||||||||||
♂♂ 父名 ♂♂ | データ数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 掲示板 | 単回値 | 複回値 | データ数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 掲示板 | 単回値 | 複回値 | ♂♂ 父名 ♂♂ |
ディープインパクト | 270 | 19.3% | 33.0% | 43.7% | 62.6% | 88 | 78 | 141 | 15.6% | 29.1% | 35.5% | 54.6% | 79 | 81 | ディープインパクト |
キングカメハメハ | 153 | 11.8% | 22.9% | 35.3% | 52.9% | 73 | 83 | 90 | 16.7% | 25.6% | 34.4% | 54.4% | 98 | 77 | キングカメハメハ |
マンハッタンカフェ | 104 | 17.3% | 23.1% | 35.6% | 61.5% | 120 | 100 | 50 | 14.0% | 22.0% | 36.0% | 54.0% | 99 | 78 | マンハッタンカフェ |
ハーツクライ | 99 | 14.1% | 27.3% | 40.4% | 60.6% | 96 | 92 | 43 | 9.3% | 14.0% | 20.9% | 37.2% | 71 | 57 | ハーツクライ |
ステイゴールド | 75 | 12.0% | 22.7% | 30.7% | 50.7% | 85 | 90 | 48 | 14.6% | 27.1% | 31.3% | 47.9% | 112 | 84 | ステイゴールド |
タニノギムレット | 71 | 5.6% | 16.9% | 28.2% | 42.3% | 54 | 87 | 29 | 6.9% | 34.5% | 41.4% | 58.6% | 42 | 105 | タニノギムレット |
ダイワメジャー | 68 | 19.1% | 29.4% | 47.1% | 67.6% | 122 | 103 | 34 | 11.8% | 29.4% | 35.3% | 50.0% | 104 | 93 | ダイワメジャー |
クロフネ | 60 | 10.0% | 16.7% | 30.0% | 45.0% | 91 | 94 | 26 | 7.7% | 11.5% | 23.1% | 50.0% | 67 | 73 | クロフネ |
ハービンジャー | 45 | 8.9% | 22.2% | 33.3% | 57.8% | 54 | 70 | 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 67 | 154 | ハービンジャー |
ブラックタイド | 14 | 14.3% | 28.6% | 42.9% | 57.1% | 212 | 374 | 10 | 40.0% | 40.0% | 40.0% | 50.0% | 346 | 111 | ブラックタイド |
チチカステナンゴ | 14 | 0.0% | 14.3% | 21.4% | 50.0% | 0 | 45 | 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% | 16.7% | 0 | 63 | チチカステナンゴ |
マツリダゴッホ | 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 62.5% | 0 | 0 | 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 0 | マツリダゴッホ |
Redoute’s Choice | 3 | 0.0% | 33.3% | 66.7% | 100% | 0 | 110 | 6 | 33.3% | 83.3% | 100% | 100% | 92 | 150 | Redoute’s Choice |
スクリーンヒーロー | 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 593 | 165 | 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0 | 0 | スクリーンヒーロー |
シルクフェイマス | 1 | 100% | 100% | 100% | 100% | 200 | 130 | 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 125 | シルクフェイマス |
注目の父
父ディープインパクト 代表馬シンハライト・タッチングスピーチ・デニムアンドルビー・ジェンティルドンナ(ローズS)、キズナ・ヒストリカル(毎日杯)、トーセンスターダム(チャンピオンズC)
- エキストラエンド
- クランモンタナ
- ケイティープライド
- タッチングスピーチ
- ディサイファ
- ヒストリカル
- レプランシュ
父キングカメハメハ 代表馬ルーラーシップ(鳴尾記念)、ショウリュウムーン(朝日チャレンジC)、レディアルバローザ(2011中山牝馬S)
- デウスウルト
父ステイゴールド 代表馬オルフェーヴル(スプリングS)、マイネレーツェル(ローズS)
- クロコスミア
父マンハッタンカフェ 代表馬トレンドハンター(フラワーC)
- ヒルノマテーラ
父ブラックタイド 代表馬マイネルフロスト(毎日杯)
- プランスペスカ
父ハーツクライ 代表馬ヌーヴォレコルト(ローズS)
- メイショウナルト
父スクリーンヒーロー 代表馬ミュゼエイリアン(毎日杯)
- グァンチャーレ
父クロフネ 代表馬ホエールキャプチャ(ローズS)
- クラリティスカイ
父Redoute’s Choice 代表馬フルーキー(チャレンジC)
- フルーキー
私情分析
- 父ディープインパクト、父マンハッタンカフェ、父ダイワメジャーの三つ巴
- と思いきや、父キングカメハメハ、父ブラックタイドも侮れず5強の様相
- Sペースor差し追込型の父ハーツクライ
- Hペースor逃げ先行型の父タニノギムレットは決め手無し
>>次頁では母父系の分析です。